2009年04月10日
東京歩き②
目黒に着いてから目指したのは目黒川沿いの桜祭り。
今がピークとのことで、すごい賑わいでした。でも綺麗でした・・!

川ももう水面というより桜でしたね。ピンクで。
毎年思いますが、散ってしまった花弁はどこに行くんでしょう。

春を満喫してから向かったのはお世話になっているショップ。
お店を案内して頂いて、陳列やその商品の良さを出すディスプレイを見せてもらいました。

個人的に欲しいモノもたくさんありましたがそれはそれで。

うちでも使っているカレンダーもカッコ良くディスプレイされています。

綺麗なお店を見ると心が華やぎます。
それは幸せなコトですね。

このウォールステッカー欲しいんですよね。

そして外も暗くなってきましたので、夜桜を堪能すべくまた目黒川へ(まだ見るんだ)

出店も出ており、「夜桜と一緒に生ビールはいかがですかー」という甘い声に誘われ、「ほくほくのじゃがバターも出来たてですよー」というセリフにKOされて少し一服。
お、おいしかった・・!
休みは本当にフリーダムです(英語ですか)

その足で新宿ルミネに向かい、色んなお店をまた巡り。
そのあと、お世話になっている方に目黒の焼鳥屋へ連れて行ってもらいました。

目の前で焼いてくれるので、出来たてでおいしかったです。
また少しへべれけになった自分を叱咤しつつ、ホテルに戻ってやってしまったインロック。
ロビーのお姉さんに丁重に謝っておきました。
2日目へ続く。
今がピークとのことで、すごい賑わいでした。でも綺麗でした・・!

川ももう水面というより桜でしたね。ピンクで。
毎年思いますが、散ってしまった花弁はどこに行くんでしょう。

春を満喫してから向かったのはお世話になっているショップ。
お店を案内して頂いて、陳列やその商品の良さを出すディスプレイを見せてもらいました。

個人的に欲しいモノもたくさんありましたがそれはそれで。

うちでも使っているカレンダーもカッコ良くディスプレイされています。

綺麗なお店を見ると心が華やぎます。
それは幸せなコトですね。

このウォールステッカー欲しいんですよね。

そして外も暗くなってきましたので、夜桜を堪能すべくまた目黒川へ(まだ見るんだ)

出店も出ており、「夜桜と一緒に生ビールはいかがですかー」という甘い声に誘われ、「ほくほくのじゃがバターも出来たてですよー」というセリフにKOされて少し一服。
お、おいしかった・・!
休みは本当にフリーダムです(英語ですか)

その足で新宿ルミネに向かい、色んなお店をまた巡り。
そのあと、お世話になっている方に目黒の焼鳥屋へ連れて行ってもらいました。

目の前で焼いてくれるので、出来たてでおいしかったです。
また少しへべれけになった自分を叱咤しつつ、ホテルに戻ってやってしまったインロック。
ロビーのお姉さんに丁重に謝っておきました。
2日目へ続く。
Posted by it at 23:47│Comments(0)
│独り言